【お知らせ】
2025年6月の定休日は、毎週火曜・水曜・木曜となっております。
何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
-----------
【はじめに】
ユネスコエコパークに登録された祖母・傾・大崩山系の自然豊かな地域に位置し、清らかな湧水と滝、そして囲炉裏を備えた古民家風の建物が特徴です。訪れる人々に「自然と共生する日本の暮らし」を体験していただくための多彩なプログラムをご用意いたします。
季節に応じて展開できる体験プログラムを、「キャンプ場利用客」「滝見観光客」「地域住民」の3つの対象に分けてご紹介します。
日本人だけでなく、インバウンド向けの体験プログラムも取り入れてまいります。
【春(3~5月)】
◎キャンプ場利用のお客様向け
・野草の観察会
・焚き火でぜんざいやよもぎ餅つくり体験
・炭火と鉄鍋を使った鶏と野菜の煮込み料理教室
◎滝見観光客向け
・鉄瓶を使って陽目の名水で点てる抹茶体験
(囲炉裏の間で実施)
・春の草花を題材に絵手紙ワークショップ
・名水緑茶の試飲と名水緑茶ボトルつくり
◎地域地元向け
・桜祭り
・郷土料理づくり講座
・名水で仕込む味噌づくり体験
・「名水蛍を育てる会」の活動を応援
【夏(6~8月)】
◎キャンプ場利用のお客様向け
・水鉄砲づくり&流しそうめん・スイカ割り体験
・星空と蛍を楽しむ「名水夜話会」
・お外で映画鑑賞会
・朝霧ヨガ&湧水で足風呂体験
◎滝見観光客向け
・名水を使った涼菓と冷茶のセット提供
・森の風を感じる自然散策ウォーク(白水の滝周辺)
◎地域の皆様向け
・親子の夏休み自然工作つくり教室
・冷水スイカ割り種飛ばし大会
【秋(9~11月)】
◎キャンプ場利用のお客様向け
・焚き火と囲炉裏で季節の野菜スープづくり
・名水で仕込む温かい野草茶と足湯のワークショップ
・新米おにぎりつくり
◎滝見観光客向け
・紅葉を楽しみながら囲炉裏抹茶体験
・着付け体験
・落ち葉や木の実を描く絵手紙ワークショップ
◎地域の皆様向け
・収穫祭
・郷土レシピ交換会
・祖父母と孫の世代間料理体験「秋のごちそう会」
【冬(12~2月)】
※施設の冬季休業期間中は地域住民向けや連携施設で活動いたします。
鉄ミネラルを学ぶ
鉄鍋を使っての料理教室
女性のための講座(食と体のしくみ)
◎滝見観光客に向け
・炭火で温めた湧水を使った
ほっと一息のお茶点て体験
・河川敷でのヨガや瞑想の体験
◎地域の皆様にむけ
・冬の養生講座(腹巻きや小豆カイロつくり)
・ぽかぽか温まる囲炉裏でスープづくり
・焼き芋つくり
【イベント会場としてスペースの貸出】
自然や登山などをテーマにした講演会、音楽コンサート、お茶会、陽目での個展や写真展示会、自然のなかのリトリート会場として、茶屋やキャンプ場を利用していただけます。
定期開催予定の講話
・抹茶を点てる体験
・鉄瓶のお手入れ会
・鉄ミネラル講座
・絵手紙ワークショップ
- 住所
- 879-6124 大分県竹田市荻町陽目371番地
- 駐車場
- あり
- 利用可能時間
- 11:00~16:00
(売店 10:00~17:00)
- 定休日
- 火・水(祝日は営業)・不定休・冬季休業[通常12月~3月下旬]
- エリア
- 荻・祖母山麓エリア
- アクセス
- 豊後竹田駅より車で30分・豊後荻駅より車で10分
- ジャンル
- グルメ
- お問い合わせ
- 0974-68-2210