天空の城 岡城跡 コース1
観光ガイドタクシー
観光案内できるタクシー運転手と一緒に、瀧廉太郎(滝廉太郎)が作曲した「荒城の月」のモデルといわれる国指定史跡の岡城跡を散策。
標高325mからの絶景をお楽しみください。
春は桜、秋には紅葉が楽しめます。
桜の時期:3月中旬~下旬頃
紅葉の時期:11月中旬~下旬頃
【コース行程】所要時間60分(3日前まで要予約)
豊後竹田駅(ぶんごたけたえき)→岡城跡→武家屋敷通り→豊後竹田駅
・小型タクシー1台(貸切)
6,000円(4名様まで)
・ジャンボタクシー1台(貸切)
8,000円(9名様まで)
※岡城跡入城料は料金に含まれていません
(岡城跡入城料:高校生以上300円、小中学生150円)
豊後竹田駅(ぶんごたけたえき)
ご希望のお時間に出発
タクシー
岡城跡
タクシー
武家屋敷通り
タクシー
豊後竹田駅(ぶんごたけたえき)
城下町を感じさせる駅舎と、駅裏に落ちる「落門の滝」が風情あり落ち着いた雰囲気。列車が到着すると駅ホームから「荒城の月」のメロディが聞こえてきます。
竹田市認定ガイドタクシーについて
観光ガイドタクシーのメリット(セールスポイント)
- ⑴観光ガイドとおもてなしの能力に優れた乗務員が安全・安心・快適な旅を案内します。(より詳しい観光情報が得られます。)
- ⑵季節にあわせた旅を演出します。
- ⑶お客様のご希望・ご意見やその日の状況に応じて、ベストな行程を提案します。観光地(目的地)間の移動がスムーズで時間を効率よく使えます。
- ⑷人気の飲食店や土産店など地元ならではのおすすめ情報も得られます。
「竹田市観光ガイドタクシー」とは
- ⑴養成講座にて各専門コースのガイド技術を修得し、認定審査により合格した乗務員
- ⑵各タクシー会社の事業主が推薦する乗務員


観光ガイドタクシーの利用について
竹田市観光ツーリズム協会が窓口となり、認定乗務員のいるタクシー会社(個人含む)を紹介します。

観光ガイドタクシーは車体に貼られた
このステッカーが目印です。
- - お問合せ・予約先 -
-
竹田観光案内所(竹田市観光ツーリズム協会 竹田支部)