第31回城原夜神楽開催
日時:令和6年10月12日(土)
場所:城原八幡社神楽殿
城原八幡社秋季大祭
令和6年10月13日(日)
※詳細は分かり次第、お知らせいたします。
----------
古より良縁を結ぶ神社として伝えられ、岡藩総鎮守としても長い歴史がある城原(きばる)八幡社。
(祭神)
景行天皇、神功皇后、応神天皇、比売神、外2神
⛩️城原八幡社⛩️
神社が初めて建てられたのは858年と言われていますが、1586年に戦で焼失し、1596年に現在地に遷宮されたと伝えられています。
岡藩主 中川氏の信仰によって格式は高く、拝殿や神楽殿ともに中川氏の紋章が掲げられています。山門は楼門で、近年焼失しましたが宮大工によって立派に再建されています。
城下町竹田の夏越祭りでは今もなお、城原八幡の神幸が行われ、毎年10月に開催されている「城原神社秋季大祭と前夜祭」では、大分県無形民俗文化財の阿鹿野獅子や、市指定の無形民俗文化財の城原神楽(夜神楽)が奉納されています。
※Webサイトの写真や情報の転載、複製、改変等は禁止いたします。
- 住所
- 878-0145 大分県竹田市大字米納1048
- 料金
- -
- 駐車場
- 有り
- エリア
- 城下町・竹田エリア
- アクセス
- 豊後竹田駅より車で10分
- ジャンル
- 歴史・史跡・神社