「建築史家と街歩き 第2回ワークショップ」が、9月20日(土)に開催されます。
建築史家で、まちづくりプロデューサーの九州大学名誉教授・藤原惠洋氏の案内で、竹田城下町の建物や水路を建築学の視点から探訪します。
○ 国登録有形文化財の建物
○ 電線地中化の効果は?
○ 竹田市立図書館の建築の工夫
○ 広瀬神社本殿の建築価値
◆ 集合場所
竹田市城下町交流プラザ
(竹田市大字竹田町487番地1)
※当日は10分前までにお越しください
◆ コース
竹田市城下町交流プラザ建築物~八幡川横丁~下本町~竹田市立図書館~広瀬神社~竹田創生館(予定)
◆ お申し込み先
・メール
okanosato2005@gmail.com
・電話
0974-62-4100(竹田創生館)