竹田市制施行20周年・開館5周年記念
秋季特別展「追憶の岡城」開催中!
今見る岡城は、文禄3年(1594)中川氏の入部により造営が始められたものです。切り立った阿蘇溶結凝灰岩の上に造られた堅固な岡城は、3大堅城の1つにも数えられる一方、地震や大雨さらに火災による大きな被害を幾度も受ける程、とても脆い一面も持っていました。その都度復旧を繰り返して大切に維持してきたことが、これまでの調査により分かっています。
廃藩置県の後、建物は取り壊され石垣だけが残されていますが、その独特の姿は多くの人を魅了し、現在も後世に伝えていくための整備や修理が行われています。
本展覧会では竹田市制施行20周年・竹田市歴史文化館開館5周年を記念して、岡城に関わる資料を改めて紹介します。
皆さまのご来館をお待ちしております。
《関連イベント開催》
◆岡城散歩 由学館ギャラリートーク&岡城散策
11月24日(月祝) 13時~
定員15名 要申込
>>詳細はこちら
◆プラ板で家紋を作ろう
11月9日(日) 10:00~15:00
申込不要・材料が無くなり次第終了
>>詳細はこちら
◆押し花で『岡城しおり』体験
11月29日(土) 10:00~15:00
申込不要・材料が無くなり次第終了
>>詳細はこちら
詳細は各リンク先をご覧ください。