岡の里旅籠 塩屋

城下町・竹田エリア

歴史・史跡・神社

文化・アート

1865に建てられた竹田市の城下町で最も古い商家の蔵で、国の登録有形文化財です。新たに宿泊施設として生まれ変わりました。
江戸時代に建てられたもので、白いしっくいの外壁や構造、間取りは変えず洗練された空間に改装。
宿泊できるのは、塩屋主屋(木造2階)、塩屋中蔵(土蔵造2階)、塩屋古蔵(土蔵造2階)の3棟。
中蔵は2室、古蔵は1室あり、それぞれ1、2階が利用可能です。内側は土壁や梁(はり)がそのまま残っており、日本伝統の建築技法を見ることができます。シャワー室とトイレを新たに整備しました。

住所
878-0012 大分県竹田市竹田町507
駐車場
なし
エリア
城下町・竹田エリア
アクセス
豊後竹田駅より徒歩5分
ジャンル
歴史・史跡・神社,文化・アート