「たけ旅」(以下「本サイト」という。)での個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるよう努めていきます。
1.基本的考え方
本サイトの管理者は、本サイトにおいて提供するサービス(本サイトによる情報提供、新着情報配信サービス及び各種意見の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、本サイトを利用される皆さまの情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
2.収集する情報の範囲
本サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、利用者が本サイト上でどのページをどのように閲覧したかの閲覧履歴(以下「閲覧履歴」という。)等の情報を自動的に収集します。なお、クッキー(利用者のブラウザに蓄積し、利用者のブラウザからサーバに送信させる情報)は、サーバ側で利用者を識別して閲覧履歴を収集しアクセス件数など本サイトの閲覧状況を把握する目的、及びブラウザ表示機能の利便性向上の目的でのみ使用します。
3.利用目的
(1)2において収集した情報は、本サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考情報として利用します。
(2)ご要望・お問合わせは、内容に応じ、関係者等に転送することがあります。また、収集した情報は、今後の施策立案の参考とさせていただきます。
4.利用及び提供の制限
本サイトの管理者は、法令に基づく開示請求があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を「3.利用目的」以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理された本サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。
5.安全確保の措置
本サイトの管理者は、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。 なお、本サイトの運用については外部に委託することがありますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のための必要な措置を講じます。
6.自己に関する情報の開示
ご要望やメール等でのお問い合わせで収集した情報が保有個人情報(竹田市個人情報保護条例第2条第3項に規定する保有個人情報をいう。)に該当する場合は、同条例第18条の規定に基づく開示請求をすることができます。
7.適用範囲
本方針は、本サイトにおいてのみ適用され、本サイトからリンクされている他のサイトについては適用されません。
8.アクセス解析ツールについて
当サイトではサイトの利用状況を把握するため、またサイト品質向上のためにGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」およびログリー株式会社が提供するアクセス解析ツール「Juicer」を利用しております。このアクセス解析ツールはトラフィックデータ収集のためCookieを使用しています。このデータは個人データではなく非個人データです。また、Cookieにより収集した情報は広告をより効果的に作ったり、ユーザーエクスペリエンスを向上させたりとサービス改善のために利用されています。
取得したデータをどのように扱い、どのような形でプライバシーを保護するというのかについてはGoogleポリシーおよびPLAN-Bポリシーに基づいて管理されます。「Googleアナリティクス」の取扱については「ブラウザによって送信された情報の Google での利用について | Googleポリシーと規約」、「Juicer」の取り扱いについては、「プライバシーポリシー|ユーザー分析DMP Juicer」に記載されている内容からご覧いただけます。
9.ソーシャルメディアサービスについて
1.適用範囲
本ガイドラインは当協会ソーシャルメディアサービス(※以下「当協会ソーシャルメディア」)を利用するすべての方に適用されます。
2.運営
当協会ソーシャルメディアの運営は、当協会によるSNS編集部(※以下「当編集部」)にて行っています。尚、諸事情により予告なく当協会ソーシャルメディアの運営を終了、またはアカウントの削除を行う場合があります。
3.利用規約および本ガイドラインの遵守
当協会ソーシャルメディアを利用する全てのユーザーは、各ソーシャルメディアサービスの利用規約と本ガイドラインを遵守する必要があります。
4.免責事項
当協会ソーシャルメディアについて当編集部は以下の方針で対応しております。
- 当協会ソーシャルメディアの掲載情報の正確性・安全性・有用性について補償するものではありません。
- ユーザーにより投稿された内容に関して一切の責任を負わないものとします。
- 当協会ソーシャルメディアのご利用によって、また一時的な利用の制限によって生じたユーザーの損害に対しては、一切の責任を負いません。
- ユーザー間、もしくはユーザーと第三者間のトラブルによって生じた損害に対する一切の責任を負わないものとします。
- 当機構ソーシャルメディアは、ソーシャルメディアサービス各社のシステムによって運用されております。各社のシステム運用に関しては何ら補償することはできず、また運営状況や指針などに関しても、一切お答えすることができません。またソーシャルメディアサービス、ソーシャルメディアサービス各社ならびに第三者から提供されているソフトウェアやアプリの機能、ご利用方法、技術的なご質問などに関しても、何らお答えすることができません。
5.削除基準
当編集部では、ユーザーの皆様とのコミュニケーションを非常に大切なものと考えております。ただし、以下のような内容を含む投稿については削除する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
- なりすまし、虚偽の内容詐称やミスリーディング、不安を誘発する内容
- 犯罪行為に結びつき、またそのおそれのある内容
- 当協会または第三者の知的財産権等の権利を侵害する内容
- 第三者のプライバシーに関する内容
- 法律・法令・公序良俗に反し、またはそのおそれのある内容
- 特定の個人、法人、国・地域を誹謗中傷や差別する内容
- 政治活動、選挙活動、宗教活動
- 特定の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容
- 独断的・断定的表現を含む内容
- わいせつな表現などを含む不適切な内容
- ソーシャルメディアサービス利用規約に反する内容
- 著しく公知の事実と異なる内容
- 複数のユーザーが明らかに不快と感じられる内容
- 当協会ソーシャルメディアの内容と全く無関係だと思われる内容
- 関係者または第三者との私信を公開する内容
- そのほか、当編集部が不適当と判断した内容
また、当編集部が投稿した内容について、内容が不適切であると思われた場合は、お電話またはウェブサイト下部のメールアドレス宛に当協会までご連絡ください。
6.禁止事項
当協会ソーシャルメディア上での以下のような行為は禁止いたします。
- 当協会を含む、他者になりすます行為
- 政治活動、選挙活動、宗教活動
- 有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
- 当協会ソーシャルメディアを通じて入手した情報の販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
- 当協会ソーシャルメディアの運営を妨げ、あるいは当社を含む第三者に不利益を与えるような行為もしくはその虞がある行為
- スパム行為
- その他、前記の削除基準に該当する表現(類似する表現も含むものとします)が含まれる投稿
7.著作権
本アカウントから発信する個々の情報(文章、動画など)に関する著作権は、当協会又は当協会に情報提供いただいている提供元に帰属します。
本アカウントから発信する内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転載することはできません。
10.その他
本方針を改定することがあります。改定する場合は、本サイトでお知らせします。